Stinger3カスタマイズ・記事タイトル色を変更して目立たせよう!
Stinger3は、そのまま使っても十分優秀なテーマなんですが、使っているとやっぱり、黒文字だらけだとのっぺらしてるんですよね。やはり目立たせるべきところは目立たせる。抑えるところは抑える。メリハリをつけてこそ見やすいサイトへの近道なんだと思います。今回は記事の見出し色を変更してみます。
変更するファイルは「style.css」です。
難易度はEASYですので気軽にチャレンジしてみましょう!
※それでも作業前はバックアップはしておきましょうね。
実践カスタマイズ
style.cssを開き
記事タイトル で検索
すると
/*記事タイトル*/ .entry-title { font-size: 30px; line-height: 35px; color: #333; margin-bottom: 20px; } .entry .entry-content .entry-title a:hover { text-decoration: underline; } .entry-title a { color: #333; text-decoration: none; }
ってなところが見つかると思います。
color:#333 の部分を変更してアップロードすればOKです。
ちなみにこのサイトでは
color:#38b
に設定してあります
関連記事
-
-
Stinger5カスタマイズ・サイドバーの左右を位置を変更する
いまだマイナーチェンジが続くStinger5ですが、骨子となる部分は固まってきた様子なので思い切って
-
-
Stinger3カスタマイズ「サイドバーの記事タイトル下の出だし」を消去する方法
正式名称はなんて言うのかはよくわからないですが、Stinger3のサイドバーの「NEW ENTRY」
-
-
ワードプレス「続きを見る」を押しても続きが読めない現象の対処法
筆者がまだワードプレスを初めて1週間の頃。何気に自分のサイトの「続きを読む」を押してみたところ、いく
-
-
同じディレクトリ内に「index.php」と「index.html」を置いたときに.htmlファイルが優先されて表示するのを変更する方法
wordpress導入で「index.php」と「index.html」を同じディレクトリに置く必要
-
-
Stinger3カスタマイズ「favicon.ico」を置き換えてブックマークを華やかに
URLの先頭に出てくるアイコンは通称「favicon.ico」と呼ばれています。読み方はファヴィコン
-
-
Stinger3カスタマイズ「続きを見る」「もっと見る」の背景色を変更
スティンガー3を使い始めて、真っ先に思ったのは「続きを見る」の背景色が目立たなくて、デザインに埋もれ
-
-
Stinger3カスタマイズ・サイドバーの左右位置を変える
近年左右2カラム型のCSSテーマでは左側に広い記事エリア、右側に狭めなリンクエリアを設けるものが増え
-
-
Stinger3カスタマイズ「JQueryスライドショーbxSlider」を入れてみよう。
トップページに動的コンテンツを入れると画面が華やいでみえますよね。今回は「Java Script」の