URLの先頭に出てくるアイコンは通称「favicon.ico」と呼ばれています。読み方はファヴィコン・ドット・イコとでも読むんでしょうか?
さて、Stinger3ではこの部分はデフォルトで「rogo.ico」というファイルが読み込まれるよう設定されています。これはこれでいいデザインなのですが、少し殺風景で地味な感じもします。ちょっと気分転換に変えてみたいという方は以下の方法で変更が可能です。
実践!カスタマイズ
①.icoファイルを用意する。
ao-systemというサイトなどでWEB上で作成可能です。
あらかじめ48x48pix,24x24pix,16x16pixの3つの画像を用意ください(ファイル形式は.gif / .jpg / .pngなど)
②Stinger3フォルダ内にあるimagesフォルダ内にある「rogo.ico」と置き換える
これで終了です。
あるいは、やり方として「example.ico」というファイルを新規作成して、これを読ませる場合は、「header.php」をカスタマイズします。上部<head>内の下記部分
<link rel="shortcut icon" href="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/images/rogo.ico" />
の最後尾付近をいじります。
※変更前は必ずバックアップをとるよう心がけましょう。
変更後も、しばらくはキャッシュが残ってしまうので変更前の画像が残りますが、しばらくすれば更新されます。早く確認したいという方はトップページ画面で「F5」キーを何回か連打してみてください。